本とカップ


【編集中の目次ページ】
2019/05/01 日本語の特質について

【更新したページ】
2019/06/03 日本語の倍音構造(1)「母音だけの言葉」
2019/06/04 Overtone structure of Japanese language(1) “Words with only vowels”

2019/06/05 日本語の倍音構造(2)「子音は必ず母音と結合する」
2019/06/06 Overtone structure of Japanese language (2) “Consonants are always paired with vowels.”

2019/06/07 日本語の倍音構造(3)「母音と子音の音響的変化について」
2019/06/08 Overtone structure of Japanese language (3) “Acoustic variations (variations of Hibiki) in vowels and consonants”

2019/06/09 日本語の倍音構造(4)「母音と子音の音響的変化について」(例文)
2019/06/11 日本語の倍音構造(5)「母音と子音の音響的変化について」(演習)

2019/06/13 西洋人は基音で笑い、日本人は倍音で笑う

2019/06/15 日本における非整数次倍音の役割(1)音の言語化と活用
2019/06/17 日本における非整数次倍音の役割(2)音の表現例

2019/06/19 音としての日本語(1)音の響きで相手とつながる
2019/06/21 音としての日本語(2)マンガに見られる擬音語と擬態語

2019/06/23 日本語コミュニケーションの特徴「音、間(ま)、雰囲気」

2019/06/01 脳幹自動スイッチ機構と日本語

2019/05/03 音読みと訓読みについて(1)日本語と古代メソポタミアの言語
2019/05/04 On-yomi and Kun-yomi(1) Japanese and a language from the ancient mesopotamia

2019/05/05 音読みと訓読みについて(2)脳に与える影響
2019/05/06 On-yomi and Kun-yomi(2) Different parts of your brain are activated depending on whether you read Kanji or Kana

2019/05/07 オノマトペという言葉について
2019/05/09 オノマトペの種類(1)概要
2019/05/11 オノマトペの種類(2)擬声語


本


NLP共同創始者ジョン・グリンダー博士認定校
ニューコードNLPスクール
ロゴマーク








記事更新日:2024/03/20